掃除機が動かなくなりました2019/12/18
11/11に届いて以来、ほぼ毎日使っていたダイソンの掃除機が、つい先日大掃除していたら動かなくなってしまいました😢

画像の通り、バッテリーランプが赤色に点灯しています。
説明書を読んでみると、バッテリー側のトラブルのようです。
大掃除で空気清浄機のフィルターを念入りに掃除していたときにバッテリーが異様に熱くなっていたので、もしかしたらそれが原因かもしれません。
Webで修理受付を、と思って公式サイトにアクセスするも、今回の事例の場合は電話受付のみしか対応できないらしい。。
しかたなく電話して、オペレーターの方に事情を話すと、後日交換品のバッテリーを送ってくれることに。
そして本日そのバッテリーが届いたので、交換しました。

箱を開けると中に説明書とバッテリー本体が入っていました。



ふと気になったのでバッテリーのラベル見比べてみたのですが、微妙に変わっていました。
バッテリー容量が2300mAhから2600mAhに増えています。
とりあえず説明書どおりにネジを外して壊れたバッテリーを取り外し、交換品を取り付けました。

取り付けが完了して充電すると、無事充電中の青色が点灯しました!
今度はあまりバッテリーが熱くならないよう、気をつけよう。。
壊れたバッテリーは近くのリサイクル回収店舗にでも持っていく予定です。
みなさんもコードレス掃除機を使う際は、バッテリーの熱に気をつけたほうがいいですよ!
合わせて読みたい記事