ダイソンの充電スペースをDIYしてみた2019/11/13

ダイソンの掃除機を買ったはいいものの、充電スタンドとかはついていないため、ユーザーは充電ケーブル直挿しか既製品を買うか自分で作るしかないと思うんですよね。
私はDIYが趣味なので、家にあるものあまりものの木材や有効ボードを使って、壁掛け充電スペースをDIYしてみました!
まずは有効ボードに2×4木材を取り付けます。これは充電ソケット部分を取り付けるので、しっかりネジを4箇所つけました。余裕を持たせるなら6箇所つけた方がより安定します。

次に、2×4にリメイクシートを貼り、壁に有効ボードを取り付けました。

あとは、付属品をそれぞれ取り付けて出来上がり!

パッと取り出せて充電も置くだけにしておきたかったので、まずはスピード重視で作りました。もし機会があれば、もうちょっといい感じに作ってもいいかもしれません。